【オピニオンの視点】
現在、岡山市と倉敷市が運営する「空き家対策研究会」のアドバイザー委員として空き家の活性化モデルを検討しているが、情報化とサービス化に関する機能要件を2018年に取り纏め報告書を提出。2019年は具体化に向け本格的な制度化を目指すべく研究会での活動を本格化する予定。
国土交通省「中古住宅活性化ラウンドテーブル」においては、住宅の資産価値を活用した新たなファイナンススキーム(残価設定型モデル)を提唱し、実現に向け現在も具体化の検討を進めている。
高齢化社会における安心した生活を持続するための手法として、既存住宅資産の活性化を如何にして実現できるか、金融機関時代のファイナンス商品開発経験を活かし、具体的なモデルの提唱を実現できるように様々な観点から意見を吸収し、検討を進めることを目指したい。
【自己紹介】
【現在】 | 株式会社HFMコンサルティング代表 |
【職歴】 | 1983.4 北海道拓殖銀行 (支店業務全般/業務開発部~ローン商品開発/市場開発~カード業務/再生支援・債権管理回収) 1998.4 社団法人金融財政事情研究会 調査研究部 主席研究員(主にコンサルティング業務を担当) 2001.7 株式会社金融財政総合研究所 設立 / 取締役事業部長(コンサルティング業務を担当) 2012.2 株式会社HFMコンサルティング設立 代表取締役(現職) 2018.10株式会社HMDプランニング不動産 専務取締役(現職) ※主要コンサル実績 都市銀行(法人基本戦略策定等)、地方銀行(CRM機能構築、格付システム構築、法人融資機能構築等) 第二地銀(クレジットカード業務構築等)、信用金庫(長期経営ビジョン策定、格付システム構築等) 全国商工会連合会(経営分析システム構築)、大手SIベンダー(情報化システム構築等)…多数 <他兼務経歴> ※法政大学大学院 「証券とファイナンス」 講座~講師 (2005~2007年) ※早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 「マーケティング講座」~講師 (2006~2008年) ※事業再生スクール講師 (社団法人金融財政事情研究会主催)(2008~2009年) ※JAICA 中国資本市場研修 講師 (2009、2010、2011、2012) ※国土交通省「中古住宅活性化ラウンドテーブル」委員 (2013~2014年) ※各種セミナー講師 (信用リスク管理、金融マーケティング、事業再生実務等)(2008~継続中) ※岡山大学 地域総合研究センター アドバイザー(2014~継続中) ※農林中央金庫(農中アカデミー)主催 「審査・管理・回収業務研修」講師 (2015~継続中) |
【所属団体】 | ・事業再生実務家協会会員 ・金融学会会員 ・人を大切にする経営学会会員 |
【著書】 | ・金融マーケティング戦略(共著) 2001年 きんざい ・住宅ローンのマネジメント力を高める(共著) 2012年 きんざい ・ゴルフ場事業再生資料集 1997年 綜合ユニコム ・融資業務ナビサービス(e-ラーニング教材) 2008年 富士通FOM |
【自己紹介】 | 都市銀行において経験した主要業務ノウハウを生かし、金融機関に対する経営基本戦略策定やリスク管理体制構築、システムベンダーに対する経営管理、信用リスク、マーケティング、融資審査関連のシステム構築に関する支援コンサルティングを実施。また、企業再生支援の実務経験から、事業会社の経営診断、改善策の策定、事業性評価対応、新規事業企画等のアドバイスを実施するとともに金融機関担当者向けセミナー講師、教育コンテンツの作成を行なっている。 最新技術を活用した金融サービスの企画、知的財産権の時価評価を行うと同時に活用する新たなビジネスプランの企画等、Fintechを考慮した事業化の研究も行っている。 |
本田 伸孝のオピニオン【論評】【提言】一覧
投稿が見つかりません。
連絡先 SNS